簿記の5要素(資産・負債・純資産)

Pocket

帳簿に記録することを

「簿記」といいます。

295986

帳簿に記録する理由は、

長く会社を続けていくための記録だったり、

納税のためだったりしました。

そうすると、

何でもかんでも

記録できるのか

という疑問がわきませんか?

お金の流れを記録する

という表現を使い、

複式簿記という

ルールに従って帳簿をつける。

つまり、

帳簿に記録する単位は、

日本国内では「円」。

mark_yen_okaikei

お金に換算できない取引は、

記録できない

ということになります。

詳しくご説明をする前に、

簿記の5要素を

覚えていただきましょう。

簿記の5要素

資産・負債・資本・収益・費用

 

資産・負債・資本は

財政状態を示すもの。

収益・費用は

経営成績を示すもの。

5つをこのように分けて

説明をしていきます。

資産とは、

現金や預貯金、商品、有価証券などの

会社が活動をしていくために役に立つ財産で、

土地や建物といった有形の財産と、

貸付金といった

無形の財産の2種類に分けられます。

この「資産」のことを

「積極財産」ともいいます。

負債とは、

借入金や未払い金などの将来現金等で

支払わなければならない

マイナスの財産のことで

「消極財産」ともいいます。

資本とは、「資産-負債=資本」。

つまり、資産と負債の差額の概念で、

純粋な財産のことを

「正味財産」ともいいます。

 

貸借対照表1

上記のように、

貸借対照表は表を左右2つに分けて、

左側に「資産」、右側に「負債」と

その差額である「資本」を記載する決まりになっています。

簿記では、左側のことを「借方(かりかた)」、

右側のことを「貸方(かしかた)」と呼びます。

 

必殺!会計記帳大辞典 お問い合わせはこちら